Topics 2025
- 16 Mar 2025-国立科学博物館 特別展 ニホンオオカミ復元画担当のご報告
-
国立科学博物館にて開催の特別展
「古代DNA-日本人のきた道-」 会期:2025年3月15日(土)~6月15日(日)
(主催 国立科学博物館 NHK NHKエンタープライズ 東京新聞)が開催されています。
お陰様で、会場の第4章のトピックス 「DNAで挑むニホンオオカミの謎」にてニホンオオカミの復元画を担当させていただくことができました。
*集合写真は報道内覧会での監修関係者
<展覧会公式ホームページ>
https://ancientdna2025.jp/
【応援してくださる皆様へ】
いつも応援ありがとうございます。
この度、お陰様で、国立科学博物館に初めて作品を展示することが出来ました。
この度の復元画は、研究者の方からもご好評をいただいており2年前に担当をさせていただきましたNHKダーウィンが来た!における「ニホンオオカミ復元画」から更にリアルな姿へ近付けることができたと考えております。
是非、会場でご覧ください。
絵をとおした野生動物保護・生息地保全活動も引き続き力を注ぎます。
今後の活動にもご期待ください。
*会場でのお願い
今回は復元画担当者として特別に作品と一緒に撮影をさせていただきました。
復元画UPだけの撮影は、著作権保護の観点からご遠慮頂けますと幸いです。
会場紹介として小さく映り込む事は問題ございません。
野生動物画家 岡田宗徳
- 02 Feb 2025-【イベント報告】絵をとおした野生動物保護・生息地保全活動
- <2024年12月 沖縄県国頭村へ復興のための義援金を寄付>
2024年11月豪雨災害にみまわれた沖縄県国頭村へ東京吉祥寺にて義援金を募るチャリティーイベントを開催。
琉球新報 紹介記事
自然保護イベント開催のため以前より訪問を予定していた沖縄国頭村へ12月訪問時に義援金を寄付致しました。
写真右は知花国頭村長になります。11月東京でのチャリティーイベントは2時間という限られた時間のなか多くの方にご参加をいただき、106,600円の義援金を集めることができました。
国頭村は沖縄本島北部ヤンバルクイナなど多くの希少生物が生息するエリアになります。
17年前より保護活動手伝いのため訪問を開始、地域の方々との交流もあり、この度は恩返しを兼ねチャリティーイベントを開催しました。
コロナ禍で開催を見合わせていた沖縄県本島でのイベントも2025年より再開を予定しています。
<2024年12月 NPO法人どうぶつたちの病院 沖縄さんへ寄付をお届け>
グッズ販売の一部を野生動物保護・生息地保全活動のため寄付致しました。
<2024年12月 埼玉秩父 三峯神社様へニホンオオカミ復元画を奉納>
パワースポットとして有名な埼玉県秩父市の三峯神社は、オオカミ信仰としても有名ですがこの度、ニホンオオカミ復元画(全身)を奉納させていただきました。ニホンオオカミは絶滅をしてしまいましたが、この作品が秩父の自然を守る一助になれたらと考えています。一般公開は2025年春を予定されているそうです。
三峯神社様にはNHKダーウィンが来た!放送後もニホンオオカミ毛皮の特別取材をさせていただくなど大変お世話になり感謝致しております。
- 03 Jan 2025 -吉祥寺どうぶつ画教室 2025年上期授業日のお知らせ
-
【2025年 上期 吉祥寺どうぶつ画教室 授業日】
1月11日(土) 26日(日)
2月1日(土) 16 日(日)
3月1日(土) 23日(日)
4月5日(土) 27日(日)
5月10日(土) 25日(日)
6月7日(土) 22日(日)
*i-office吉祥寺にて授業
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-4 2F
吉祥寺第一ホテル裏
■土曜日クラス
・午前の部:9時30分~11時30分
・昼の部:11時40分~13時40分
・午後の部:14時30分~16時30分
■日曜日クラス
・午前の部:9時30分~11時30分
・昼の部:11時40分~13時40分
*手指消毒・うがい・マスク着用など、ご対応願います。
*ご都合の悪い場合は、開催の10日前を目安にご連絡ください。他のクラスへ振りかえさせていただきます。ご変更のないようご調整ください。
詳しくはこちらをご覧ください。